看護師国家試験までの勉強の仕方(5年一貫コース)


☝卒業までの大雑把な流れを説明しています!

はじめに、高校で免許を取得した看護師の感想

一年生から最終学年まで、専門学校・大学・高校により通学年数は異なり、必要な学費・通える年齢も違います。

私は高校の5年一貫コースで免許を取得しました(平成の終わり頃)。

卒業後、他校から卒業した看護師さんの学生時代の話を聞いて、教員の皆様や、実習先の看護師さんにどれだけ温かく育てていただけたか実感しました。

他の教育機関に比べて学習者の年齢が低いためか、指導が『易しい』ということです。

他にも、高校は『緩い』と周りから言われます。やはり指導の厳しさの程度や、学生の言葉遣いや態度のことを指していると思われます。医療機関に勤めていた時、大学・高校の学生が実習に来ることがありました。レポートの完成度や、学生の行動などから、やはり高校は劣ることがあります。指導に当たった看護師さんも高校は指導することが多いと疲れを見せることもありました。

私は高校卒業なので、そこまで評価が違ったのかと、最初はとてもショックでした。

ですが、そんな学生時代にも苦労はあり、親にこの先も学校に通い、資格を取れるのか心配させたこともありました。実習先で泣いのも私だけではありませんでした。

高校の悪口ばかりこの記事に書いていますが、 結論をだすと、やはり高校で免許をとれて良かったです。たくさんの人と出会えましたし、勉学に集中する時間も5年と、長く設けられました。

どこに通っても、欠点はあります。ただ、自分の力で掴んだものなので自信を持ってほしいと、この先看護師になる方、なろうか悩んでいる方、同じ経験をした方に伝えたくて記事にしました。

最後に。指導される時に、目標になる看護師を見つけなさいと言われてきました。皆様も是非、そんな看護師さんをみつけてください。

<学習の流れ>

1,最終学年までは本気で勉強しなくてもなんとかなる

高校の三年間は、部活・恋愛・行事を楽しめ!!!

先生からは怒られますが、本気で言っています。

もちろん実習も始まりますし、中間テストや昇級試験もあります。

私の感覚では、テスト程の難しい内容は、国家試験には出ません。

なので、テストの勉強は昇級できる程度に頑張り、国試(=看護師国家試験)の勉強は、過去問題集から学習してください。

宿題で過去問(=過去問題集)を解くよう指示が出ることがあると思います。それは、もちろん学習のチャンスですが、その中の必修問題が半分でも解けるようになれば十分です。

国家試験の学習はこう進めよう!1.まずは、「敵=国家試験」を知ろう! 文化放送ナースナビ[看護学生の就活サイト]
看護学生、看護師(社会人)、准看護師、保健師、助産師の就職・転職は「文化放送ナースナビ」。病院合同就職説明会や大学病院・総合病院などの採用情報を掲載。資料請求・インターンシップ申込。国家試験対策や就活情報も満載

就職先のことは、奨学金等のこともあり、考える時期は皆、まちまちです。

病院の評価などは先輩や知人に相談した方がいいのかも知れません。

2、最終学年はみんな本気、相手の学習方法から学習する

高校の3年間が終わると、数学などの科目が減り、専攻科目の授業量が一気に増えます。

テストで点数が取りにくい教科が増えることも・・・。

また、他科の高校生は卒業し、何だか取り残された気分になります。

実習先では、あと少しで看護師になる学生なんだからもっとしっかり・・・と言われることもしばしば(泣)。

そんな学年ですが、合宿があったりと、息抜きも考えてくれる学校が多いと思います。部活も終わり、勉強に集中することが増えるかも。

最終学年になると、後輩からも尊敬の眼差しで見られます。実習もあと何回かこなせば終わり!

ここから、模擬試験なんかが増えると思います。

必修問題を40点取れるかが重要視されます。

私の勉強法

①過去問を解いて採点

②わからなかったことは調べ、また同じ過去問を解きました。

③そこで再度間違えたところを、先生考案の『苦手ノート』に書き出していきました。

 付箋に書き出して苦手ノートに付け加えることもありました。

  • 苦手ノートとは・・・法律の年数や、○○率、薬の副作用など、2回以上間違ったところを書き出したノート。模試の解答にある表・図を好みで切り取って貼っていました。

④次に違う問題集を解いて採点

⑤わからなかったところは調べ・・・・・・の繰り返しです。

やはり、通年同じような問題が出ていることがわかりましたが、計算問題、状況設定など、年々難易度は増すばかり(泣)。

一番の勉強法は?

一人で勉強もありですが、

一番効果的だったのは、友達と問題を出し合うこと。

YouTubeのサイトを教えてくれたり、ゴロ合わせ、覚え歌を伝授してくれました。

参考書

国家試験の問題は、医学書院からでると聞いたことがあります。

ですが、絵が少なく、私は『病気がみえる』『薬がみえる』を主に参考にしていました。

国家試験直前の勉強

必修問題を落とせば、他が取れていても不合格となるので、難しい内容は置いておき。

①必修問題の過去問を解くこと

②苦手ノートを眺めて、頭に詰め込むことをしていました。

国試合格の結果が出るのは、学校卒業後です。

不安もありますが、頑張ってきたんだからきっと大丈夫です。自信をもってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました