ボクシングの基本的なコンビネーションです。ジャブを打ち、続けて右ストレートを打つパンチ。ボクシングを始めたならジャブの次にこのワン・ツーを覚える。
フック、アッパーを練習する前に完璧に打てるようにしたい。
ワンツーの打ち方を動画で見る
ワンツーの打ち方を解説
まず左足を強く踏み込んでジャブ(左ストレート)を打ちます。
この時踏み込みが甘いと体が安定せず、ブレて強いパンチが打てません。床から音が鳴るくらい強く踏み込みましょう。
次にジャブ(左ストレート)を引くと同時に右ストレートの要領で下半身を回転させ、下半身の回転の力を腰、肩、拳に伝えてパンチを打ちます。この時、手だけで打つと素人のようなパンチになってしまうのでしっかり下半身を回転させましょう。
左ストレートから右ストレートに移る瞬間、ガードが下がらないように注意します。
右ストレートはアゴの位置から振りかぶらずに真っすぐ打ちます。同時に左拳でしっかり顔面をガードしましょう。下記に画像を添えて詳しく解説していますのでご覧ください。
ワン・ツーの打ち方を画像で解説

